法人7,000会員の取引リスクにまつわる疑問を解説した『取引先リスク管理Q&A(第2版)』が「ビジネス法務」に掲載~9月14日まで出版記念セミナーを配信中~
法人7,000会員の取引リスクにまつわる疑問を解説した
『取引先リスク管理Q&A(第2版)』が「ビジネス法務」に掲載
~9月14日まで出版記念セミナーを配信中~
与信管理ASPクラウドサービスを提供するリスクモンスター株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤本太一、以下リスモン)は、『取引先リスク管理Q&A(第2版)』が企業法務専門誌「ビジネス法務」に掲載されたことをお知らせします。
『取引先リスク管理Q&A(第2版)』は、リスモンが7,000超の法人会員様から日々頂いた与信管理実務に関するご相談を収集し、お問い合わせの頻度が高い順に掲載した与信管理の実務担当者のための手引書です。本書に関する書評が、中央経済社の企業法務専門誌「ビジネス法務」2022年10月号『PICK UP法律実務書』のコーナーにおいて、掲載されました。
なお、本書発行元である商事法務社主催の「債権管理実務研究会」で、出版を記念したWEBセミナーが本日より配信されます。与信管理の現場で起こるさまざまな問題点と対応策について、実例をまじえながら、パネルディスカッション形式で紹介いたします。
■出版記念WEBセミナー概要
タイトル : 取引先リスクへの対応と管理手法
視聴期間 : 8月31日(水)10:00~9月14日(水)17:00
講師 : 大川 治 弁護士 (弁護士法人堂島法律事務所)
田邉 愛 弁護士 (弁護士法人堂島法律事務所/リスクモンスター株式会社 社外取締役、監査等委員)
川本 聖人 (リスクモンスター株式会社 執行役員 サービス・コンテンツ本部長 兼 データ工場長)
<視聴方法>
「債権管理実務研究会」の会員法人向けのセミナーとなります。トライアル参加でのご視聴も可能です。
https://www.shojihomu.co.jp/web/saikenkanri
■書籍概要
タイトル : 取引先リスク管理Q&A(第2版)
著者 : リスクモンスター データ工場
監修者 : 田邉 愛 弁護士(弁護士法人堂島法律事務所)/リスクモンスター株式会社 社外取締役(監査等委員)
頁数 : 196ページ
定価 : 2,530円(税込)
発行 : 株式会社商事法務
発売日 : 2022年5月20日
購入方法 : Amazon商品ページ https://www.amazon.co.jp/dp/4785729651/
【表紙イメージ】
「取引先リスク管理Q&A」は、リスモンが7,000超の法人会員様から日々頂いた「与信管理実務に関するご相談」を収集し、お問い合わせの頻度が高い順に掲載した与信管理の実務担当者のための手引書です。本書では、与信管理の手順や概念に沿って述べるのではなく、現場で必要とされる知識やノウハウから優先的に掲載しています。
今回の改訂は、新たに「与信管理の仕組みを作ろう!」の章を追加したほか、昨今対策が求められている反社会的勢力との取引管理や電子契約、DX推進、AI化などの内容を盛り込みました。2020年4月に施行された民法改正にも対応し、与信管理の現場で問題や疑問が発生した際に、お役立ていただける内容となっています。
リスモン著書のご紹介
リスモンでは、企業理念「プロフェッショナリズムを繁栄の源泉にする」に基づき、社内だけでなく業界全体の英知に貢献するために定期的に書籍を執筆し、発刊しています。
与信管理の入門編から現場のプロが使える実用的なものまで取り揃えています。ご自身の興味関心に合わせてぜひお手に取ってみてください。
https://www.riskmonster.co.jp/study/book/
リスモンの概要(東京証券取引所スタンダード市場上場 証券コード:3768)
2000年9月設立。同年12月よりインターネットを活用した与信管理業務のアウトソーシングサービス、ASPクラウドサービス事業を開始しました。以来、法人会員向けビジネスを要として、教育関連事業(定額制の社員研修サービス「サイバックスUniv.」)やビジネスポータルサイト事業(グループウェアサービス等)、BPOサービス事業、海外事業(利墨(上海)商務信息咨詢有限公司)にサービス分野を拡大し、包括的な戦略で事業を展開しております。
リスモングループ法人会員数は、2022年6月末時点で13,952(内、与信管理サービス等7,060、ビジネスポータルサイト等3,128、教育事業その他3,764)となっております。
本件に関するお問合せ先
リスクモンスター株式会社 カスタマーセンター 広報担当
〒103-0027 東京都中央区日本橋2-16-5 RMGビル
TEL: