株式会社カカクコム 様
活用事例
与信管理規程施行時からのガイドラインを一新!
RM格付とRM与信限度額で与信管理強化・効率化!
事業のトレンドにあった新ガイドラインを制定!
事業内容
「買ってよかった」をすべてのひとに。
株式会社カカクコム様は、1997年の創業以来インターネットメディア事業を展開し、購買支援サイト「価格.com」やグルメサイト「食べログ」を中心に、ランキングや口コミなどユーザー本位の情報サービスを提供している会社です。
リスクモンスターサービスご利用のご感想を伺いました。
株式会社カカクコム
管理本部審査室
荒井様(左)マネージャー 中西様(右)
Q. 導入していただいたきっかけを教えてください
与信管理ガイドラインを変えたい、というのが一番のきっかけでした。既存事業の業容拡大や新規事業の取引先増加にともない、ガイドラインが事業実態に見合わなくなってきたため、新たなガイドラインの導入を検討しました。
Q. 導入において苦労した点を教えてください。
これまでにない全面的な与信管理ガイドラインの見直しとなったので、関係者に向けた説明資料を作成し、新しいガイドラインの説明会を行いました。
「RM格付」の仕組みと「RM与信限度額」の算出根拠や、現在のガイドラインからの変更点などをまとめ、取引先数社を例に挙げて比較結果を提出しました。
その際、貴社ご担当者には参考となるデータを提供していただくなど、親身にご対応いただいたおかげで与信管理ガイドラインの見直しに至りました。
Q. 導入の決め手はなんですか?
「RM与信限度額」の仕組みです。取引先一社ごとに財務体力や業績を考慮した推奨与信限度額を算出してくれ、決算情報が更新されるたびにRM与信限度額も更新されます。
与信管理指標が常にメンテナンスされているという安心感があり、継続して使える与信管理ガイドラインが制定できたと感じています。「RM格付」は格付が9段階もあり、倒産リスクを判断しやすいのも決め手のひとつです。
また、今まで企業情報の取得には調査会社の信用調書を利用していましたが、企業情報がまとまった「よくばりPDF」レポートに切り替えたことで取得コストを削減できました。
Q. サービスをどのように活用されていますか?
新規取引開始前や与信枠変更時に「e-与信ナビ」を取得し、申請書に添付しています。取引額の多い取引先は、「ポートフォリオサービス」で定期的にデータをアップデートしています。
ポートフォリオデータは営業部門にも回覧し、与信枠の定期的な見直しに利用しています。
取引開始前の信用調査時には、「Newsモンスター」で過去の新聞記事などを検索し、不祥事の有無もチェックしています。
Q. 導入してからどのような効果がありましたか?
与信管理指標が明確になったことで意思決定が速くなり、営業部門・管理部門双方の負担が大幅に減りました。
「RM与信限度額」をもとに取引額増減の線引きを判断しやすくなり、「RM格付」で倒産リスクが高い取引先の動向管理に注力できるようになったので、メリハリの利いた与信管理が可能になりました。
今後は、「価格.com」や「食べログ」など自社のサービスを浸透させていくと同時に、リスクモンスターの与信管理サービスもより多くの人に知ってもらえたらと思います。
※記載内容は2017年1月の取材に基づいています。
設立 | 1997年12月 |
---|---|
売上高 | 510億円(2021年3月期) |
従業員数 | 1,172名(2021年3月末時点) |
事業内容 | インターネットメディア運営事業 |
URL | http://corporate.kakaku.com/ |